2017年12月29日金曜日

来年の試験

クロネコメンバーズに登録し、新居で完了の案内を受け取った。
これで、冷蔵庫や電子レンジをアマゾンに注文できるし、
そうすれば、ようやくマンションに住める。

電験三種の教材、受け取った。
佐川の営業所留にして歩いて取りに行ったら、片道50分かかった、、、。

来年の試験、相変わらず悩んでるところ。
4月の応用情報、5月の工担AI1種、7月の電通主任、9月の電験三種って、
きついなあ。欲張りすぎて全部失敗するのは避けたい。
でも、試験範囲からすると、応用情報+工担総合+α=電通主任みたいだから、
何とかなるんじゃね、応用情報は一度取ったことあるし、
DD1種には受かったばかりだし、とも思う。
ネット上の受験体験記を読みながら、もう少し考える。

2017年12月23日土曜日

無題

つまらない忘年会に2日続けて出なければならなかったせいで、
引っ越しも勉強も進まず。
疲れているせいか、腹の具合も悪いし。

DD1種の結果通知書が届いたから、すぐに免状の申請書を送った。
明日、電験三種の通信講座に申し込む予定。
来年、どの資格試験を受けるか、そろそろ決めないと。

2017年12月17日日曜日

一段落

今回の夜勤、業者さんの点検作業中に設備が故障したもんだから、
ほとんど眠れなかった。
このところの疲れもあって、辛かった。

昨日は図書館で電験三種の勉強。
今日はマンションに行って、LANケーブルジャックの追加工事に立ち会った。
10分もかからなかった。
通信速度は遅いけど、なんとか使えそう。
これで、ガス・水道・電気・有線のインターネットが通って、一段落。
翻訳も大体終わって、ほっとした。

来週には、電子レンジを買おうかな。

一度に多くを片付けようとすると、訳がわからなくなる。
マイペースで一つずつ確実にこなしたほうが良さそうだね。

2017年12月11日月曜日

引っ越しの始まり

壁に釘を打たれると困るので、ガス警報装置の取り付けはキャンセルした。
今日は寝袋を買って新居に持って行った。
大きめの段ボール箱を電車・バスで運ぶのは大変だった。
それから、近所の銀行に口座を開いた。
不動産屋の口座へ家賃を振り込む際、手数料がタダになるから。
あとは、部屋の掃除。
まだ、寝袋とノートPCしかないけど、一泊するくらいなら大丈夫。

この前、土手の桜の写真を撮ってそのまま忘れてた。

2017年12月4日月曜日

今日、マンションの部屋の鍵を受け取った。
ガス開栓の立会をし、電気や水道が通るのを確認。
ネット接続については、ジャックがまだ古い電話回線用だった。
無料でLANケーブルジャックの追加工事をしてくれるのに、
前の入居者が申し込まなかったらしい。
仕方なく、その工事の立会を予約した。
来週は、ガス感知器の取り付けの立会もあるし。
(今日は在庫がなかったらしい)

映画「時をかける少女」(2010年)を観た。
主役の女優さん、どこかで見たなあ、と思ったら、
「昨夜のカレー、明日のパン」に出てた。
映画は悪くなかったけど、ストーリーにも既視感を覚える。
気のせいかな?

本来は明日も休みのはずが、社外研修が入っちまった。
この最悪のタイミングで翻訳の依頼もきてるし、やれやれ。

2017年11月29日水曜日

DD1種の自己採点

26日に工担DD1種を受験。
今日、正解が発表されたから、自己採点した:
基礎 100/100
技術・理論 96/100
法規 96/100
各科目60点以上で合格だから余裕。
結果通知書が届くのは3週間後くらい。

来年は、電通主任と電験3種に挑戦かな。
電験の勉強を始めた。

年内の受験はこれで終わり。
自分への褒美に、文庫本「ファイト・クラブ」を買って読んでる。

新居に電気とガスを通すための申し込みを済ませた。
来週、不動産屋で鍵を受け取り、ガスの開栓に立会い、
郵便受けに名札を付けて、ノートPCでネット接続を確認して。
冷蔵庫、洗濯機の購入・受け取りはその後。

2017年11月23日木曜日

次の試験

DD1種、最後のあがき中。
でも、すでに気分は合格済み。
電通主任試験について調べ始めた。
担任に受かってれば1科目免除になるから、残り3科目。
過去問をちらっと見た限り、法規は問題集を回すのみ。
他の2科目の2割は、DD1種に似てて、
2割は応用情報処理試験と被ってるような気がした。
あと2割だけ新規に勉強すれば、合格基準の6割に届く。
これなら、電験3種と並行して7ヶ月間勉強すれば何とかなるかも。

DD1種の後でまた、考える。

2017年11月17日金曜日

3冷の自己採点

翻訳の仕事、終了。

ネットに公表された3冷の問題と正解を見ながら自己採点したら、
法令・保安管理ともに満点だった。
ビルメン5点セット最後の試験で初のパーフェクト達成かな?
合格発表は1月上旬。

DD1種、問題集を回すのは今日で終わり。
後は、メモ書きした事項を何度も読んで覚えるだけ。
今度の休みに再度、計算問題を一通り解いておく。

いい曲見つけた:
Andra & Mara - Sweet Dreams (Radio Killer Remix)

最近は、これと "Feel So Close"(カバー)と"Born Slippy"(カバー)ばかり聴いている。


2017年11月12日日曜日

3冷受験

今日、3冷の試験を受けた。
近年の難化傾向を耳にしていたけど、心配するほどではなかった。
法令、保安管理ともに、迷うのが数問ずつといったところ。
問題は回収されたけど、明日には問題と正解が公表されるから、
自分の回答を思い出しながら採点してみる、
合格基準の6割は超えてると思うけど。

昨日、今年の春のDD2種の問題を初見で解いてみた:
基礎64点、技術/理論72点、法規80点、時間はトータルで80分。
基礎はケアレスミスが響いた。
試験まであと2週間、頑張ろ。

映画「Wood Job」を観た。
大学受験に失敗した男が、林業研修生として山間の集落に一年間暮らすうちに
成長し、その土地に自分の居場所を見つける、というストーリー。
愉快なシーンも多く、楽しい。

いつも通り、最悪のタイミングで翻訳の依頼がきた。
でも少量だから、一昨日に始めて、あともう少しで終わり。

2017年11月5日日曜日

無題

次の記事を参考にしながら、mp3gain と aobook をインストールした。

Ubuntu16.04LTSでmp3ファイルの音量調整

ubuntuで青空文庫を読む

3冷の試験まであと1週間、DD1種まで3週間。
ラストスパート!と言いたいとこだけど、仕事があるからいつも通り、
コツコツやるしかない。
両方とも試験会場が近くで、東京メトロで行くと隣の駅。
上手くゆくと良いけどね。

ディカプリオ主演の映画「ワールド・オブ・ライズ」、
勉強サボって観るほどでもなかった。

2017年10月30日月曜日

マンションの契約

一週間前に台風が来たと思ったら昨日、また台風が通りすぎて、
今日は風の強い秋晴れ。
明日から朝晩は10℃を下回りそうだから、(勝手に続けていた)
クールビズは止めて、上着を着る。

マンションの契約をして、12月1日から借りることになった。
管理がメインの不動産屋で、賃貸の申し込みに来る人は珍しいらしい。
ともかく、親切・丁寧な人達で良かった。
ちなみに、契約に先立って払った金額は21万5千円くらい。
家電や雑貨を買うのに10万くらい要るかな。

資格試験。
3冷は何とかなりそうだけど、DD1種が怪しいから、
問題集を急いで回してるところ。
これの問題文と解説を頭に入れて試験に臨む予定。

昨日見つけて気に入った曲:
Feel So Close - Calvin Harris (cover) Megan Nicole

2017年10月24日火曜日

映画

大林宣彦監督「転校生-さよなら あなた-」を観た。
2007年の映画だけど、妙に懐かしい雰囲気だな、と思ったら、
1982年公開作品のリメイク版で、監督も「さびしんぼう」の人だった。
コミカルでどこか哀しい。

ついでに同じ監督の「ねらわれた学園」のPVを観たら、
子供の頃を思い出した。
薬師丸ひろ子さん主演の昔の映画が観たくなった。

昨日は台風一過の秋晴れで、久しぶりに布団を干した。
ワンルームマンションの原状回復工事が終わったと聞いたので、
内見に行ってきた。問題なかったので一週間後に契約する予定。
引っ越しに必要な買い物のリストを考えてて、勉強が手につかない。

2017年10月12日木曜日

2電工の受験のまとめ

米朝関係が緊迫しているタイミングで衆議院選挙かい。
平和だな、日本は。
期日前投票はもう始まってるんだけど、投票整理券がまだ届かない、、、。

3冷、テキストに付いてる模擬試験2回分を解いたら、いずれも9割の出来だった。
残り4週間ちょっとでテキストと過去問、1〜2回転づつすれば合格確実。
問題はDD1種。範囲が広くて覚えることが多すぎ、、、。

2電工の免状が届いたので、受験のまとめ:

用意した教材は、

佐藤共史著「2017年版第二種電気工事士試験感染攻略」(技術評論社)
の筆記試験編と技能試験編
藤瀧和弘著「第2種電気工事士筆記過去問2017」(オーム社)
ホーザン 電気工事士技能試験工具セット
ケイ電気 (1回練習分)平成29年度 第二種電気工事士技能試験練習材料

筆記試験対策は、テキストと問題集を5回転すれば十分。
実技用テキストはほとんど開かず。
ホーザン「電工試験の虎」の動画を見ながら13の課題を一回ずつこなし、
あとは、複線図を描く練習をした。
実技の作業一つ一つは難しくないけど、慣れてないと時間がかかる。

受験料9,600円、工具セット9,600円、練習材料13,500円、
本3冊で5千円くらい、免状申請手数料5,200円。
交通費なども含めると、全部で4万5千円ぐらいかかった。

朱川湊人著「本日、サービスデー」を読んだ。
短編集だけど、表題作が一番楽しい。
文体は読みやすくてコミカルで、ストーリーもあまり凝ってない。

最近、"Born Slippy"のカバー曲が気に入ってるんだけど、
「ファイト・クラブ」を読む時のBGMにしたせいで、
聴いてると何だかアナーキーな気分になる。

Born Slippy - Underworld Cover by Lies of Love

2017年10月6日金曜日

勉強

肌寒くなってきた。
冬物の衣類を少し出した。

前回から、休みは図書館で集中して勉強。
でもDD1種、思った以上にボリュームがあって、焦ってるところ。
技術・理論科目がなかなか進まない。困ったな。
最悪、科目合格を狙うか。年に2回受験できるし。
これからは、夜勤明けの日もテキスト読み込むしかないな。

2017年9月30日土曜日

図書館

足の痛み、なるべく走らずに歩くようにしていたら、少し良くなった。
腰痛もあって、スポーツクラブでのトレーニングは休んだ。

昨日は元カノと図書館で勉強。
最近オープンしたところで初めて行ったけど、
飲食可能なオープンスペースが多いせいか、
建物全体が「本のあるカフェ」といった、明るく開放的な雰囲気で、
周辺の区の中央図書館とはかなり違った印象を受けた。
面白い試みだと思う。

"mpv media player"というソフトを見つけて早速使ってるんだけど、
なかなか良いね。軽いし、キーボードから操作できて楽だし。

バリー・シュワルツ著「なぜ働くのか」を読んだ。
人は元来、怠け者である。よって、仕事を細分化・マニュアル化し、金銭などの
インセンティブを与えないと働かない。
このイデオロギーに基づいて設計された社会の中では、
私達の多くは、賃金のためだけに仕方なく働くこととなり、
誤った思い込みを現実化する結果となる。
この構造を意識すること、そして、賃金以外の意味を
仕事のうちに見出すことの大切さを説く。

効率重視の資本主義経済の成長神話が崩れると共に、
労働に対する固定観念も薄れてゆくかな。

3冷の試験まであと6週間、DD1種まで8週間。
仕事をしながら勉強するのは大変だけど、なんとかして合格したいな。

2017年9月17日日曜日

夜勤と読書

今回の夜勤はきつかった。
18時から翌朝6時まで、数回の短い休憩を入れながら
ずっと歩きまわり、1時間くらい横になってからデータ入力。
勤務後は元カノと昼食をとって帰宅。
15時から今朝6時まで、途中でカップラーメンを食べたほかは
熟睡してた。

チャック・パラニューク著・池田真紀子訳「ファイト・クラブ」、
昔観た映画が良かったから原作の方も読んでみた。
まず、文体が独特で読んでて目が回るような気分になる。
二重人格者の世界に入り込んで追うストーリーはアナーキー。
洗脳され飼いならされる恐怖からの逃走、
または、ナマの命に触れようとするワイルドなジェットコースター。
アンチテーゼがテーゼにすり替わる怖さも描かれてて面白い。

2017年9月12日火曜日

2電工の免状申請

涼しくなったと喜んでたら、平年並の暑さが戻ってきた、、、。

最近、歩くと踵や中足趾節関節に鈍い痛みを感じる。
サイズの合わないビジネスシューズで通勤してるからかも。
新しい靴、買おうかな。

免状申請のために都庁に行ってきた。
平日だったせいか、待つことなくすぐに済んだ。

山田正紀著「ここから先は何もない」を読んだ。
超人工知能が身体感覚を手に入れるために、地球上に生命を誕生させたけど、
その目的を達成した今、人類を安楽死させようとする、というストーリー。
最近の科学技術の知見をここかしこに散りばめてるけど、
つじつま合わせが強引すぎる。
それに後半、登場人物の理屈っぽい独白が続いて飽きる。
超越者との対決というテーマから一旦、離れたらどうかな。

インターネット上に新しい生命体が生まれるという
「パワー・オフ」のほうが、古いけどスリリングで楽しい。

同じ契約社員でも有給を取らない人ほど給料が高いらしい、
と職場で聞いた。
嫌な会社だね、早く転職したい。

第一庁舎

第二庁舎

2017年9月5日火曜日

2電工合格

昨日の夜勤明けに2電工試験の結果通知書が届いた:無事に合格。
来週に免状の申請をして、交付を受けるのは来月になりそう。

2電工に受かったことで、11月の試験のモチベーションが上がった。
DD1種の勉強が遅れてるから、頑張ろう。

一週間くらい前から雨が多くて涼しい。
暑さが苦手なオイラには、秋の気配がとても嬉しいけど、
腹の具合が今ひとつ。

2017年8月31日木曜日

これからのプリンシプル

断捨離やシンプルライフをさらに進化させたミニマリズムのバイブル
「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」(佐々木典士著)を読んだ。
モノをたくさん持つことより、モノに振り回されない生き方をすることで、
自分の価値観を見なおそう、という趣旨に共感する。

斎藤健一郎著「5アンペア生活をやってみた」を読んだ、とても参考になる。
福島原発の事故はまだ終わっていないのに、原発再稼働。
そして、放射能汚染で自分の家に住めなくなった人達や、
風評被害で収入を絶たれて自殺した農家の話を聞けば、
自分だけ何もしないって訳にはいかない。
でも、いきなりOff-Gridというのは、ハードルが高い。
そこで、徐々に家電の数を減らし、消費電力を減らし、
さらには100Wのソーラーパネルをベランダに置いて
独立型太陽光発電に挑戦したい、と思う。

上記の2冊、要再読。
この秋、久しぶりに一人暮らしを始めるにあたって、
「ミニマリズム&セミ・オフグリッド」をこれからのプリンシプルにしよう。
そして少しずつ、いろんな人達と関わっていきたいな。
「半農半X」と「電力の自給自足」の夢、いつか実現できるといいな。

2017年8月25日金曜日

試験の申し込み

DD1種と3冷の受験申込を済ませた。
あとは11月の試験に向けて勉強するだけ。

マンションを借りるには収入を証明する書類が必要とネットで読んだけど、
提出したのは申込書だけだった。
派遣先の電話番号を記入したら、当日中にそちらに在籍確認の
問い合わせをして、「そんな人はいない」との返事だったらしい。
保証会社の担当者がその日の夕方、オイラに電話でそう言ってたけど、
無事に審査に通った。
部屋の現状復帰・クリーニングがいつ終わりそうか、不動産屋からの連絡待ち。

渡部建著「エスケープ!」を読んだ。
第一章を読んだところで粗筋が分かってつまらなかった。
文体も平凡だし。

福島肇著「電磁気学のABC」、とても良かった。
電流、電圧、磁場・電場のように、目に見えずにわかりにくいものを
うまくイメージ出来たし、交流回路で何故、コイルとコンデンサが問題になるのか、
初めて理解できた。
何度も読みなおしたいから、自分で購入するかも。

2017年8月18日金曜日

内見

1Rマンションの内見に行ってきた。
内見した部屋とは別だけど、同じ間取りで
今月末に空く部屋のほうが位置からして良さそうなので、そっちにした。
来月に部屋のクリーニングが終わってから内見して契約。
どれだけ時間がかかるか分からないけど、
実際に住み始めるのは11月かな。
とりあえず、保証会社に申し込んでおいた。

DD1種試験の申込書と問題集を入手した。
3冷と一緒に気合入れて勉強しないと。
あと3ヶ月。

問題集を買いにひさしぶりに大きな書店に行ったら、
IT関係の面白そうな新刊がたくさん並んでて、危うく衝動買いするところだった。

2017年8月12日土曜日

お見合いごっこ

休みの今日が涼しくて助かった。
昨日が夜勤明けで、明日から4日勤。

「お見合い」の件、もう一度会ってくれるよう、
人を介して頼んでみたけど、すぐに断られた。
おいら、頭の回転が遅くて口下手なせいか、
初対面の女性を喋らせるのがどうしても苦手だなあ。

引越し先を探してて、次回の休みは1Rマンションの内見。
実家から運ぶものは少ないものの、
買うものが多くて出費がかさみそう。
冷蔵庫、洗濯機、電子レンジに寝具はどうしても要るし。

2017年8月7日月曜日

出来事

「昨夜のカレー明日のパン」を観終わった。
ちょっと良かったから、同じ脚本家(木皿泉(敬称略、以下同じ))
の別のドラマ、「すいか」を観てる。
「昨夜の、、」より青臭くないし、 女優さんたち(小林聡美やともさかりえ)
の演技も上手だと思う。

カズオ・イシグロ著「わたしを離さないで」を読んだ。
主人公が昔の記憶を語る、という構成は、"sostiene Pereira"と同じだけど、
その効果がまるで違ってる。
タブッキの作品は、時間的な距離を置くことで逆に歴史が動きつつある
そのまっただ中に放り込まれたような臨場感を覚えさせるけど、
「わたし、、」の方は、じわじわと絶望感がにじみ出てくるような文章だった。

6月半ばから休みの度に、今カレと喧嘩別れし、入院も重なって参ってた
元カノに呼び出されて話し相手をしてたんだけど、
やっと元気になった。もう大丈夫そう。
今日は寿司をごちそうになった。

6月初めに話があった女性の件。
相手が忙しいということで延びてたんだけど、やっと会って食事をした。
でも、親に言われて、紹介してくれた人の顔を立てるために
仕方なく来た、という感じで、会話が続かず。
元カノのアドバイスに従ってもう一度、会ってみるけど。

2017年7月26日水曜日

休み

2電工の試験が終わり、
1時間しか横になれない半日勤&夜勤も終わり、
休み一日目の昨日は元カノに用事を頼まれ、
雨降りで涼しい今日、やっとのんびりできた。

スティーヴン・キング著「ジョイランド」を読んだ。
映画「シャイン」がとても怖かったので、この作家の作品は避けていたんだけど。
「ジョイランド」は、読んでて引き込まれ、ラストシーンでは泣けた。
文体も、過去を振り返る主人公の感傷がにじみ出ているようで、
翻訳もそのあたりをうまく伝えてる気がする。

いつもアマゾンで買ってたサプリが、プライム会員限定になってた。
クレジットカードを持ってないオイラは、会員になれない。
しかたなく他のメーカーの商品を買うことにした。

2017年7月22日土曜日

2電工実技

今日、実技試験を受けた。
ぎりぎり時間内に完成させた。
チェックする暇がなかったけど、たぶん大丈夫。
9月1日の発表を待つ。

今度は11月中旬の3冷。
いままで勉強をサボってたから、気合を入れないと。
11月下旬のDD1種も受けようかと思って、試験後に本屋に寄り、
テキストを立ち読みした。
試験範囲の4分の1くらいは、2電工筆記やソフ開の復習かな?
DD1種は8月上旬、3冷は8月下旬に申し込み。

2017年7月20日木曜日

無題

いよいよ明後日、2電工実技試験。
毎日一回、13の課題の複線図を描いてる。
手を動かす方は一巡後、気になるのを6つぐらい、復習した。
なんとかなりそう。

いい曲見つけた:

The Chainsmokers & Coldplay "Something Just Like This"

2017年7月14日金曜日

今日

朝起きて髪を刈り、実技の練習。
昼前に食事に行き、ちょうど正午に土手を通ったから、桜を写真に撮った。
冷房の効いた図書館で、常見陽平著「僕たちはガンダムのジムである」
を斜め読みしたけど、量産型になりそこねたオイラのような人間については触れてない。
買い物をしてから一旦、家に戻り、デイパックの中身を替えてからスポーツクラブへ。
帰宅後、夕食をビールで流し込み、洗濯をして今に至る。
これから、明日(日勤)の準備をして水を浴びて寝る。

BOOM BOOM SATELLITESについてネットでざっくり調べてから、
フルバージョンのPVを観たら泣けた。


2017年7月13日木曜日

あと9日

このところ、32〜33℃の日が続いてて、体調がいまひとつ。
入院してる元カノの見舞いに行ったりしてるうちに陽に焼けた。

2電工の実技、やっと13の課題を一巡した。試験まで、あと9日。
気になる課題を幾つか復習し、複線図を素早く描く練習をする。

アンディ・ウィアー著「火星の人」を読んだ。
リアリティがあって面白かった。
逆境にあってもくじけない主人公のユーモアも楽しい。

3冷の勉強は止まってる。
とりあえず、テキストの目次と各章のポイントを入力して
印刷し、それを眺めてる。
2電工が終わり次第、テキストの練習問題と過去問題集にとりかかる。
DD1種と社労士、どうするかなあ、、、。

2017年7月2日日曜日

無題

昨日は過ごしやすかったけど、今日は暑かった。
最高気温32℃。もう夏かな。バテ気味。

2電工実技試験3週間前になってようやく、やる気スウィッチON。

入院中の元カノの見舞いに行った。
結局、今カレとはもうダメらしい。
いつまでもくよくよせず、これからのことを考えて頑張れ。

電験3種は通信で、社労士は独学で勉強するかも。
2電工が終わったら再度検討する。

2017年6月25日日曜日

今後のこと

安藤至大著「働き方の教科書」を読んだ。
働くことについて考える際の出発点となる、
法的・経済的な枠組みをまとめていて良いと思う。

2電工の実技、ネットで動画を観ながら、複線図の書き方や
ケーブルを切る長さを確認してるとこ。
明日、最後の課題を観たら実際に手を動かそう。

社労士って資格、どうかと思って、
仕事の内容や試験勉強法についての本を斜め読みしてるとこ。
試験に受かっても就職は相当難しいようだけど、
ずっとビルメンの仕事っていうのもなんかなあ、、、。
IT業界に戻ることも視野に入れて、将来を考えているところ。

2017年6月19日月曜日

無題

やっと風邪が治った。

今回の夜勤は、点検はすぐに終わったし、
他の作業もなかったしで、4時間くらい眠れた。
珍しく平和な夜だった。

数日前に翻訳の依頼がきて今、片付けてるところ。

サボりっぱなしの電工実技、今日こそは!
と意気込んでたんだけど、元カノに呼び出されて、
今カレとの喧嘩についてずっと話を聞かされた。
さっさと仲直りしてくれ、、、。

「昨夜のカレー明日のパン」第一話を観た。
主役の女優さんの表情がよくて、面白かった。
夜勤明けのたびにまた観よう。

2017年6月7日水曜日

無題

風邪が治らず、だるくて何もやる気がしない。
おやつに汁粉食べて、カロリー摂った。

休みの今日は、曇りで過ごしやすかった。
昼にはまた、土手の芝生にレジャーシートを広げ、
空を眺めたり、本を読んだり、眠ったり。

職場では、報告書を作るのに苦労してばかり。
時間がかかりすぎ&ミス多すぎで、注意されるし。
やれやれ。

職場の偉い人(?)の知り合いの娘さんの件。
一度会いたい、と言ってるらしい。
そのうち連絡寄越すかも。
気が進まないなあ。

2017年6月4日日曜日

2電工筆記

風邪薬飲んで2電工の筆記試験を受けてきた。
ネットで解答速報を見ながら自己採点してみたら、
50問中47問正解。
複線図は捨てるつもりだったけど、一部解けた。

実技試験の準備が遅れてるから、気合を入れなきゃ。
7週間なんてあっという間だし。

アマゾンに注文してた3冷のテキストと問題集を
今日、受け取った。少しずつ勉強を始めて、
2ヶ月くらいで大体終わったら、DD1種にとりかかる。

池上永一著「レキオス」を読んだ。
登場人物のキャラは笑えるし、所々に見え隠れする
沖縄の現実も興味深いけど、ちょっと疲れた。

忘れてたけど、祭りの季節だった。
駅周辺の町会の神輿を見かけた。

2017年6月1日木曜日

無題

軽い風邪をひいてるから、今日はおとなしくしてた。

夜勤明けの昨日、
「ドラゴン桜」最終回を観た、感動して泣けた。
「試験の正解は一つしかなくても、人生の正解はいくつもある。
自分で壁を作らずに挑戦しろ。」
もっとも、人と違うことをすると、いろいろ大変だけどね、日本では。

今回の夜勤は、ほぼ完徹。
朝、ぼんやりした頭で報告書を作ろうとしたら、
ミスの連発&PCの挙動不審で、発狂しそうになった。
細かい書き方やエクセル・ワードの使い方、覚えないと。
と言うか、うまく自動化して楽できないかな。

職場のお偉いさん(肩書が意味不明)が、おいらに
知り合いの娘を紹介する、と意気込んでる。
仕事を覚えるのに精一杯なこの時期に、付き合う余裕ないんだけど。
ま、四十半ば&バツイチ&契約社員じゃ、相手の方が断るだろうから、
心配ないか。

2017年5月27日土曜日

無題

昨日は昼まで雨降りだったけど、
今日は昼前から晴れて、川辺で少し本を読んだ。

平日の夜勤明けは、Coco'sで日替わりランチをゆっくり食べ、
スポーツクラブでシャワーを浴びてから、
家で数時間眠るのが最近、気に入ってる。

本屋に寄ったら、NHK「100分de名著」のテキスト6月号が
目に止まって、衝動買いしちまった。
テーマが「維摩経」で面白そうなんだよね。

般若心経、だいたい覚えたけど、うまく唱えるには
まだ練習が必要。

2電工の筆記試験まで、あと一週間。
受験票に貼る証明写真も撮った。
当日まで気を抜かずに頑張ろう。

2017年5月21日日曜日

お経

暑い日が続いて早くもバテ気味。
やっと今日、扇風機を出して、夏向きのスーツのズボンを買った。
(クールビズだから、上着は要らない)

2電工筆記試験まで、あと2週間。
それまでに、実技の課題13個を一通り終えたかったけど、無理そう。
まあいいか、その後7週間くらいあるし。

リングスリーブ用圧着器、かなり強く握れば勝手に開き、
刻印もはっきりすることが分かった、良かった。
ただ、そうして圧着したスリーブは、もう外せないから、
ケーブルを使い回すには、圧着部分を切るしかない。

般若心経を覚えようかなあ、と思って読経の音声を探してたら、
すごいのを見つけた:

般若心経 コーラス ver. / 薬師寺寛邦(キッサコ)

お経に感動したのは初めてだ。

2017年5月19日金曜日

無題

夜勤明け。
休憩なし4時間の夜間点検や設備障害などで、ヘトヘト。
睡眠も事務所の椅子の上で2,3時間だけ。きついなあ。

夜勤明けのたびに「ドラゴン桜」を一話ずつ観てるんだけど、
もうすぐクライマックス。結末が楽しみだな。

2017年5月16日火曜日

実技の練習

歯の掃除、無事に終了。次回は秋かな。

2電工の筆記試験まで、あと3週間弱。何とかなりそう。
問題は7月の実技。
これまでに課題3つ作ってみたけど、遅い。
13題全部終える頃には慣れて、もっと素早くできるかも。

近所のホームセンターに行ってみた。
圧着ペンチは5千円くらい、買い替えは無理、、、。
切り売りのVVFケーブルがメートルあたり110円だった。
練習用の材料が足りなくなったら買おう。

映画「テルマエ・ロマエ」観たけど、今ひとつだった。

2017年5月10日水曜日

実技の課題1

今日は霧雨が降ったり止んだり。

工具セットに入ってたリングスリーブ用圧着工具、
一度握ると開かないのは何故だ、、、。
圧着するたびにマイナスドライバでロックを強制解除しつつ、
解説動画を観ながら、
なんとか実技の1つ目の課題を完成させた。

Coco'sがカレー屋じゃないことに気付いて、
日替わりランチを食べてきた。美味しかった。

定期検診・歯石除去で歯医者に行ってきた。
問題なければ来週にもう一回で終わり。

2017年5月9日火曜日

無題

昨日、休みだったから夏服や扇風機を出したり、
2電工の実技の練習をしたりしたかったのが、
軽い風邪を引いたようで、だるくてできなかった。
今日は研修で、明日また休み。

2017年5月2日火曜日

無題

夜勤なしの4日勤が終わって休み中。
昼食の後、川べりで読書。

「再起動」と共に収録されてる短編「高田山は、勝った」を読んだ。
主人公のプログラマが作った仮想世界が現実世界と交錯する、
というより、人間の仮想も含めた現実の創造主に思いを馳せるストーリー。
入れ子になってる話って好きだな。

いま読んでるのは、玄侑宗久著「現代語訳般若心経」。
この人独特の文体で面白い。

2電工筆記まであと5週間。
残りの時間で過去問題集3回転、テキスト1回転はしておきたい。
実技は、複線図を描く練習。
この次の休みには、1つめの候補問題に挑戦。

昨日の朝の出勤時、駅に向かいながら携帯で木々を撮ってみた:


2017年4月25日火曜日

無題

夜勤に少しずつ慣れてきた、良かった。
帰りに土手を通ったら、木陰の芝生で昼寝したくなった。

数日前に翻訳の依頼がきたけど、少しだけだったからほとんど終わり。

岡本学著「再起動」を読んだ。
人間の心をパソコンになぞらえた宗教団体をビジネスとして立ち上げた
主人公自身が「再起動」するという、個性的なストーリー。
儲けるために宗教を始めるのも、それが独り歩きして創始者も取り込んでしまうのも、
社会がそれを求めているから、という皮肉。

テンションを上げるのに良さそうな曲を見つけた:

David Amber | Set me on fire (Feat. Ashley Jana)

いつもの土手の桜

2017年4月20日木曜日

体調

昨日まで25℃を超える日が続いたせいか、だるい。

昨日は三度目の夜勤明けだったけど、
仮眠の前後にスポーツドリンクやアミノバイタルを飲んだら、
前回ほど辛くなかった。
帰宅して数時間眠ったら調子が戻った。
泊まりの時は、糖質と水分を多めに摂るのがコツかな。
あと、出勤前に少しでも眠っておくこと。

就業後2ヶ月で4キロ痩せた。以前より運動量がかなり増えているのに、
一日のカロリー摂取量が少ないまま、、、
そこで胃袋拡張計画発動(=いつもの牛丼の並を大盛りにする)。

2電工の筆記試験まで、あと6週間ちょっと。
過去問を解いたら暗記の不十分な箇所が多くて、少し焦ってるところ。

十数年前のテレビドラマ「ドラゴン桜」の最初の3回分を観た。
なかなか面白かった。
「中卒・東大一直線」が教育制度に疑問を投げかけるのに対し、
こちらは落ちこぼれ高校生たちの成長物語がメイン。


2017年4月15日土曜日

乙4消防の免状

ここ数日暖かくて、ソメイヨシノは散ってる最中だけど、
土手の桜は新緑が眩しくて、おもわず写真を撮った。

本城雅人著「去り際のアーチ」を読んだ。
プロ野球に関わるいろんな立場の人達の、人生の転機を描く短編集。
印象に残る作品ではないにしても、読後感がさわやか。

今日、乙4消防の免状が簡易書留で届いた。

2電工の筆記試験の勉強の進み具合はまずまずで、いま、過去問を解いてるところ。
実技の練習にまだ手を付けてないから、この次の休みには始めないと。

2017年4月14日金曜日

無題

昨日は2回めの夜勤明けで寝てた。
今日は本当は休みのはずが、社内研修の予定が入って日勤だった。

気がついたら朝の出勤時、日が高く上ってて空は明るいんだけど、
乾いた空気はひんやりしてて、オイラの好きな気候。
満開の桜の花々から透けて見える陽射しが幻想的だった。

できたら年内にLPICレベル1を受けようと思って、勉強法をググったら、
vimtutorというソフトを見つけた。
vimというエディタの基本的な操作方法を覚えるためのもので、
今週から毎日少しずつ繰り返し使ってるけど、なかなか良い。

2017年4月9日日曜日

無題

この週末はあいにくの雨だった。
花見にちょうど良かったんだけどね。

昼寝をしたり、スポーツクラブで体を動かしたりしているうちに、
体調も戻った、良かった。

今年の秋は、三種冷凍と工事担任者(DD1種)を受けることにした。
6月の二種電工の筆記試験が終わったら、すぐに準備を始める。


2017年4月7日金曜日

初めての夜勤

通勤経路にある桜並木が満開で、薄紅色に染まってた。
小学生になるチビちゃんが親と一緒に桜の木の下で写真を撮ってた。

初めて夜勤をやった。昼から翌日9時過ぎまでの勤務。
睡眠が正味1,2時間だったから、頭がぼんやりしたままで、軽いめまいもする。
昼ごろ帰宅してから夕方まで眠ったんだけど、相変わらず。
体、持つかなあ。仕事も人間関係もややこしいし、、、。
だんだん気が滅入ってきた。

「神の数式」の第三回を観た。
宇宙の誕生の瞬間を数式化するために、
一般相対性理論と素粒子理論を組み合わせると、計算不能に陥るが、
超弦理論なら解決できそう、という話。
難解な考え方をわかりやすく説明してて、いいね。

2017年4月3日月曜日

桜の季節

空咳がまだ時々出るけど、風邪は治った。

東京ではソメイヨシノが満開。
土手の桜は散ったけど、公園の木は花盛り。

2電工の実技試験用のテキストを買った。
工具セット・材料セットも入手済み。
筆記試験の勉強の傍ら、実技も少しずつ練習しよう。

それから電気通信工事担任者試験の受験も検討中。
11月だから、三種冷凍機械と並行して勉強することになるけど、
どうかな、欲張り過ぎかな。

NHKスペシャル「神の数式」の第一回・二回を観た。
世界を数式で表そうとする物理学者たちの苦闘が、よく描かれてると思う。
「重さ」=電子や素粒子の動きにくさ、というのは興味深い。
「自発的対称性の破れ」から何故か、「エントロピー増大の法則」を連想した。
いずれにせよ、第三回が楽しみ。
あと、内容をまとめてる記事を見つけた: モニオの部屋


桜の花

隅田川

2017年3月27日月曜日

乙4消防の結果と読書

今月の翻訳はほぼ終了。
風邪は少し良くなった。

2月中旬に受けた乙4消防設備士試験の結果が届いた。
筆記全体96%、実技90%で合格。

使った本は2冊:
U-CAN 「消防設備士速習レッスン第4類」
弘文社 「これだけはマスター! 第4類消防設備士試験 筆記+鑑別編」

「これだけ」に語呂合わせが載ってて助かった。
勉強時間は50−60時間で充分だと思うけど、
就業日が2週間遅れたせいで、もっと勉強しちまった、、、。
明日、免状交付の申請をしよう。

藤井太洋著「ビッグデータ・コネクト」と「アンダーグラウンド・マーケット」を読んだ。
IT業界で働いた経験があるらしく、SEの厳しい労働環境などを背景にした
「コネクト」はなかなか面白かった。
ありそうな近未来を描いた「マーケット」も、ネタは悪くはないけど、
細部まで凝ってて、ストーリーを追うよりも、説明を読んで状況をイメージ
する方に労力を要するから少し疲れる。
この作家の他の作品も読んでみる。

2電工の実技試験用の工具セットと練習用材料セットをアマゾンに注文した。
テキストは本屋に買いに行く。

2017年3月16日木曜日

2電工の申し込み

一昨日から急に冷えたせいか、風邪気味。
で今日、翻訳の依頼がきた。
いつもどおり、最悪のタイミング。

2電工の試験に申し込んだ:
筆記は6月上旬、実技は7月下旬。
実技試験用の工具セットもそろそろ買わないと。

2017年3月9日木曜日

仕事と勉強

オイラの歓迎と入れ違いで転勤になった人の送別を兼ねた飲み会があった。
酔っぱらいにからまれてうんざりしたけど、今後の飲み会を欠席する口実ができた。

仕事はまだできない。
職場が広くて場所が覚えられないし、煩雑な付随作業や独特の
ローカルルールがかなりあって、他の人達がやってることを見てるしかない。

先週は通勤中に2電工の過去問を眺めたんだけど、理解できなかった。
そこで「図解雑学 よくわかる電気のしくみ」を読んだ。
電気に関する発見・発明の歴史から、ごく基本的な概念まで、
カラーの図版入りで平易に解説してて良かった。

柳原慧著「Xの螺旋」。
シンプルな文体で、謎解きも意表を突いてて、夢中になって読んだ。

英語の勉強にと、動画をときどき観ることにした。
テレビのコメディドラマは、まだ難しいけど、初級者向けのものを見つけた。

Learn English and have fun with Extra English level 1

今日の土手の桜

2017年2月25日土曜日

無題

今週は資格試験の勉強は休んだ。
仕事から帰ったらクタクタで、洗濯したり、朝食用のご飯を炊いたりして寝るだけ。
今は土日だけ休みだけど、正式に採用される来月からは
4日勤2日休みのサイクルになる。
給料は少ないし作業は多いしで、同僚によれば「ハズレの職場」らしいけど、
それでも年間休日120日。少なくとも3年間は頑張りたい。
夜勤は多分、再来月から。

通勤電車の中で文庫本を2冊読んだ:

宮下奈都著「太陽のパスタ、豆のスープ」。
登場人物のキャラは楽しいんだけど、主人公の独白が多くて
インパクトに欠けるように感じた。

ビリー・レッツ著「ビート・オブ・ハート」、なかなか良かった。
様々な人との関わりの中で、幸も不幸もくぐり抜けてタフに生きてゆく
女の子の話。読んでて元気が出る。

川辺を散歩したら桜の花が開き始めてた。
まだ2月だけど、土手の上で陽当りが良いせいかな。


2017年2月18日土曜日

乙4消防

乙4消防設備士試験を受けた。

筆記試験はマークシート式で30問:
電磁誘導で生ずる電圧を求める問が解けなかった。
その他3つ、迷ったけど消去法で解答。

実技試験(と言っても筆記なんだけど)は大問5つ:
すべて解答したけど、一箇所間違えてた。
他は合ってると思うけど少し不安。

合格発表は確か、来月下旬。
次の試験は2種電気工事士で、3月後半に受験申込。

電験三種、受けようかと思ったけど、今年は止めておく。
当初の予定通り、

- 仕事を覚える
- ビルメン5点セットを揃える
- 部屋の片付けと引っ越し

に集中する。
あとは、伊語や英語の勉強と、電験三種の入門書の読み込みぐらいで、
精一杯だろうな。あんまり欲張って根を詰めると、体調を崩すし。

仕事は予想通り疲れる。
慣れてないし、覚えることもたくさんあるし、通勤時間は片道1時間半だし。
いろいろ大変だけど、しばらくの辛抱。
職場の雰囲気は良さそうでホッとした。

2017年2月10日金曜日

いよいよ就業

少し体調が悪かったから、ここ数日は家でおとなしくしてた。

勤務先の挨拶回りも終えて、いよいよ来週火曜日から仕事。
今月中は見習い。日勤のみで土日休み。
大きな施設だから、どこに何があるのか知ることから始めるらしい。
近々、業務に必要な研修もいくつか受けないといけないらしい。

2017年2月3日金曜日

無題

スーパーに弁当を買いに行ったら恵方巻きがたくさん並んでた。
そういえば、今日は節分。

アンドレイ・クルコフ著「ペンギンの憂鬱」を読んだ。
原題「氷上のピクニック」の通り、主人公の一見平穏な日常の、
その足下に何があるか分からない不気味さが漂う。
不思議な雰囲気のある、印象的な小説だと思う。

ビルメンの資格試験の合格体験記をネットで読んだら、やる気が出てきた!
それで、2電工(2種電気工事士)の筆記試験用テキストと
電験3種(3種電気主任技術者試験)向けの数学の入門書を
購入して読み始めた。
電験の試験は9月上旬だから、受けるなら急がないと。

2週間後の消防設備士試験はなんとかなりそう。

2017年1月31日火曜日

就業延期

昨日の記録的な暖かさが一転、今日はいつもの寒さ。

2月1日に就業と聞いていたから昨日、メールで確認したら、
2月半ばになったとのこと。知ってるならすぐに教えてくれ、、、。
のんびり部屋の片付けや試験勉強ができるのは助かるんだけどね。

アマゾンにおととい注文した電子レンジ専用炊飯器「ちびくろちゃん」、
昨日届いたから、さっそく使ってみた。
少し水っぽくなったけど、ちゃんと炊けた。

テレビドラマ「トリック」のスペシャル版1、2をYouTubeで観た。
ストーリーは悲しいんだけど、細かいところで笑える。

石川輝吉著「ニーチェはこう考えた」を読んだ。
ニーチェの著作を、その書かれた時期の個人的・時代的な背景から読み、
根底にある考え方を私達の日常に引きつけて解き明かすもので、
読みやすくて面白かった。

2017年1月27日金曜日

無題

月曜の朝に入社書類を送ったけど、金曜の今日まで連絡がないから、大丈夫らしい。
昨日、消防設備士試験の受験票が届いた。

今週は午前中、図書館で試験勉強や読書、午後は部屋の片付けやスポーツクラブ。
朝と晩にはネットで1Rマンションを探したり、転居時に買う家具のリストを作ったり。

デイパックが壊れたから新しいのを買った。
容量30L、自重1,2kgで4,300円。
丈夫そうだけど、思った以上にずっしりして肩がこりそう。

ゆず入りの生姜湯がマイブーム。
インスタントコーヒーのように、お湯に粉末を入れて混ぜるだけで出来上がり。
このところ体調がいいのは、これと枕元の玉ねぎのお陰かも。

ジュンパ・ラヒリ著「停電の夜に」を読んだ。
シンプルな文章で、隠れた感情をそっとあぶり出すような短編集。
とても良かった。

2017年1月21日土曜日

履歴書の誤謬

雇用時健康診断の結果はOK。
しかし、、、入社手続きの書類の準備中に確認したら、履歴書が間違えてた!
職歴の中で、「2009年」とすべきを「2010年」と書いてた。
すぐにメールで謝罪し、お伺いを立てた。
内定取り消し?あとで履歴詐称でクビになるよりましか、と考えてたら、
「書類は担当部署へ送れ」という返事がきた。大丈夫なのか?
とにかく、月曜日に訂正済みの履歴書とともに書類を送ろう。

今月の翻訳の仕事、終了。

勤務地近くのマンションを探してたんだけど、
諸般の事情により止めて、しばらく実家から通うことにした。
片道80分くらい。
仕事に慣れた頃、また探してみる。

2017年1月17日火曜日

就職決定

日曜に翻訳の依頼がきた。
図書館で仕事と試験勉強、引っ越しに向けてのネットブックの準備
(OSをインストールしただけで、何もやってなかった、、、)。

昨日の二次面接では、勤務地と仕事内容の具体的な説明があった。
あとは、雇用時健康診断を受け、入社手続きをし、2月1日に就業。
すぐに近所の病院に予約を入れ、
勤務地周辺の1Rマンションをネットで探し始めた。
ちなみに、現住所から勤務先まで電車で1時間半くらい。

で、今回の就活のまとめ ------------------------

12月8日以降、ビル設備管理で12社、製造業で1社応募。
そのうち、ビルメン3社で面接を受け、1社だけ合格・採用。
ちなみに、その会社は系列系。

気にした点:
1.コンプライアンスがしっかりしてそうなこと
2.社員教育に熱心そうなこと
3.学歴・職種・年令にかかわらず、適性・性格で採用してそうなこと

こだわらなかった点:
1.雇用形態と給与
2.勤務地

夜勤の経験がないから、それだけが不安。
使った転職サイトは、

リクナビNEXT、マイナビ転職、DODA、ビルメン転職ナビ、キャリアインデックス

それから、8・9月に登録した、

タウンワークス、シフトワークス、Find Job!、転職@type など。

この中で一番役に立ったのは、リクナビNEXTとマイナビ転職。
ただ、IT企業やIT業界専門派遣会社から大量のメールがきて、
混乱する、、、。

2017年1月13日金曜日

腕時計のベルトと音楽

二次面接は来週月曜日になった。

消防設備士の試験勉強と部屋の片付けを進めないと。
試験まであと5週間。

学校の窓口で尋ねてみたら、一括前払いした授業料のうちの
未受講分を返してくれることになった。
手数料を引かれても、ワンルームマンション一ヶ月分の家賃になる。
助かった。

12年くらい前に三千円くらいで買った腕時計。
10気圧防水、ソーラーバッテリーで動くもので気に入ってるんだけど、
ウレタンバンドが切れてしまった。
ネットで調べたら、簡単に取り替えられるらしい。
100円ショップでナイロンベルトを買い、試してみたら本当にできた!

youtubeで偶然、いい曲を見つけた:

Mr. Probz - Waves (Robin Schulz Remix Radio Edit)

次のページに解説と和訳があって参考になった:

およげ!対訳くん - Waves ミスター・プロブズ (Mr. Probz)

2017年1月8日日曜日

就活の進捗と読書

1つ目の企業の一次面接合格の連絡を一昨日もらった。
二次面接は現場責任者によるもので、
日時等は来週前半に追って連絡するとのこと。
二次の結果が出るまで他社への応募は見合わせる。

転職サイトに登録して以来、IT企業から面接のオファーがよく来てて、
その中に、受けたいな、採用されるかも、と思うのが数件あり。
困ったなあ、悩むなあ。給料いいし、夜勤もないし。
でも、未経験の職種にチャレンジするなら今が絶好のチャンス。
当分はビルメンの仕事をしつつ、趣味でプログラミングを続けるかな。
勉強会やユーザー会に参加するという手もあるんだし。

B・シュリンク著「朗読者」を読んだ。
とても良い作品だと思う。何度も読み返したい。
アマゾンのレビューにうまいこと書いてあった:
「言葉にも涙にもならないような静かな哀しみで心がいっぱいになります。」

2017年1月5日木曜日

応募の前に

Webブラウザの調子が悪いから、次のサイトを見ながらアップデートした。

Ubuntu 16.10でGoogle Chromeがアップデートされない件


3つ目の面接を受けてきた。
人によっては圧迫面接と取るかもしれないなあ、
と思いながら、適当に受け流してきた。
元カノが威圧感のある人だったから多少、慣れてるし。
それにしてもオイラの上がり症、何とかなんないかな、、、。

2つ目、3つ目の企業は癖があり、気疲れしそうだから、内定が出ても辞退する。
1つ目で決まればいいんだけど。

教訓:闇雲に応募するのではなく、その企業についてネットで調べてからにしよう。
ただし、中の人が業務として良いことばかり書いてるケースがあるから、
妙に評判の良い会社は要注意。
また、情報がほとんどない場合には、何らかの理由により意図的に露出を抑えている可能性あり。