2017年8月31日木曜日

これからのプリンシプル

断捨離やシンプルライフをさらに進化させたミニマリズムのバイブル
「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」(佐々木典士著)を読んだ。
モノをたくさん持つことより、モノに振り回されない生き方をすることで、
自分の価値観を見なおそう、という趣旨に共感する。

斎藤健一郎著「5アンペア生活をやってみた」を読んだ、とても参考になる。
福島原発の事故はまだ終わっていないのに、原発再稼働。
そして、放射能汚染で自分の家に住めなくなった人達や、
風評被害で収入を絶たれて自殺した農家の話を聞けば、
自分だけ何もしないって訳にはいかない。
でも、いきなりOff-Gridというのは、ハードルが高い。
そこで、徐々に家電の数を減らし、消費電力を減らし、
さらには100Wのソーラーパネルをベランダに置いて
独立型太陽光発電に挑戦したい、と思う。

上記の2冊、要再読。
この秋、久しぶりに一人暮らしを始めるにあたって、
「ミニマリズム&セミ・オフグリッド」をこれからのプリンシプルにしよう。
そして少しずつ、いろんな人達と関わっていきたいな。
「半農半X」と「電力の自給自足」の夢、いつか実現できるといいな。

2017年8月25日金曜日

試験の申し込み

DD1種と3冷の受験申込を済ませた。
あとは11月の試験に向けて勉強するだけ。

マンションを借りるには収入を証明する書類が必要とネットで読んだけど、
提出したのは申込書だけだった。
派遣先の電話番号を記入したら、当日中にそちらに在籍確認の
問い合わせをして、「そんな人はいない」との返事だったらしい。
保証会社の担当者がその日の夕方、オイラに電話でそう言ってたけど、
無事に審査に通った。
部屋の現状復帰・クリーニングがいつ終わりそうか、不動産屋からの連絡待ち。

渡部建著「エスケープ!」を読んだ。
第一章を読んだところで粗筋が分かってつまらなかった。
文体も平凡だし。

福島肇著「電磁気学のABC」、とても良かった。
電流、電圧、磁場・電場のように、目に見えずにわかりにくいものを
うまくイメージ出来たし、交流回路で何故、コイルとコンデンサが問題になるのか、
初めて理解できた。
何度も読みなおしたいから、自分で購入するかも。

2017年8月18日金曜日

内見

1Rマンションの内見に行ってきた。
内見した部屋とは別だけど、同じ間取りで
今月末に空く部屋のほうが位置からして良さそうなので、そっちにした。
来月に部屋のクリーニングが終わってから内見して契約。
どれだけ時間がかかるか分からないけど、
実際に住み始めるのは11月かな。
とりあえず、保証会社に申し込んでおいた。

DD1種試験の申込書と問題集を入手した。
3冷と一緒に気合入れて勉強しないと。
あと3ヶ月。

問題集を買いにひさしぶりに大きな書店に行ったら、
IT関係の面白そうな新刊がたくさん並んでて、危うく衝動買いするところだった。

2017年8月12日土曜日

お見合いごっこ

休みの今日が涼しくて助かった。
昨日が夜勤明けで、明日から4日勤。

「お見合い」の件、もう一度会ってくれるよう、
人を介して頼んでみたけど、すぐに断られた。
おいら、頭の回転が遅くて口下手なせいか、
初対面の女性を喋らせるのがどうしても苦手だなあ。

引越し先を探してて、次回の休みは1Rマンションの内見。
実家から運ぶものは少ないものの、
買うものが多くて出費がかさみそう。
冷蔵庫、洗濯機、電子レンジに寝具はどうしても要るし。

2017年8月7日月曜日

出来事

「昨夜のカレー明日のパン」を観終わった。
ちょっと良かったから、同じ脚本家(木皿泉(敬称略、以下同じ))
の別のドラマ、「すいか」を観てる。
「昨夜の、、」より青臭くないし、 女優さんたち(小林聡美やともさかりえ)
の演技も上手だと思う。

カズオ・イシグロ著「わたしを離さないで」を読んだ。
主人公が昔の記憶を語る、という構成は、"sostiene Pereira"と同じだけど、
その効果がまるで違ってる。
タブッキの作品は、時間的な距離を置くことで逆に歴史が動きつつある
そのまっただ中に放り込まれたような臨場感を覚えさせるけど、
「わたし、、」の方は、じわじわと絶望感がにじみ出てくるような文章だった。

6月半ばから休みの度に、今カレと喧嘩別れし、入院も重なって参ってた
元カノに呼び出されて話し相手をしてたんだけど、
やっと元気になった。もう大丈夫そう。
今日は寿司をごちそうになった。

6月初めに話があった女性の件。
相手が忙しいということで延びてたんだけど、やっと会って食事をした。
でも、親に言われて、紹介してくれた人の顔を立てるために
仕方なく来た、という感じで、会話が続かず。
元カノのアドバイスに従ってもう一度、会ってみるけど。