2017年4月25日火曜日

無題

夜勤に少しずつ慣れてきた、良かった。
帰りに土手を通ったら、木陰の芝生で昼寝したくなった。

数日前に翻訳の依頼がきたけど、少しだけだったからほとんど終わり。

岡本学著「再起動」を読んだ。
人間の心をパソコンになぞらえた宗教団体をビジネスとして立ち上げた
主人公自身が「再起動」するという、個性的なストーリー。
儲けるために宗教を始めるのも、それが独り歩きして創始者も取り込んでしまうのも、
社会がそれを求めているから、という皮肉。

テンションを上げるのに良さそうな曲を見つけた:

David Amber | Set me on fire (Feat. Ashley Jana)

いつもの土手の桜

2017年4月20日木曜日

体調

昨日まで25℃を超える日が続いたせいか、だるい。

昨日は三度目の夜勤明けだったけど、
仮眠の前後にスポーツドリンクやアミノバイタルを飲んだら、
前回ほど辛くなかった。
帰宅して数時間眠ったら調子が戻った。
泊まりの時は、糖質と水分を多めに摂るのがコツかな。
あと、出勤前に少しでも眠っておくこと。

就業後2ヶ月で4キロ痩せた。以前より運動量がかなり増えているのに、
一日のカロリー摂取量が少ないまま、、、
そこで胃袋拡張計画発動(=いつもの牛丼の並を大盛りにする)。

2電工の筆記試験まで、あと6週間ちょっと。
過去問を解いたら暗記の不十分な箇所が多くて、少し焦ってるところ。

十数年前のテレビドラマ「ドラゴン桜」の最初の3回分を観た。
なかなか面白かった。
「中卒・東大一直線」が教育制度に疑問を投げかけるのに対し、
こちらは落ちこぼれ高校生たちの成長物語がメイン。


2017年4月15日土曜日

乙4消防の免状

ここ数日暖かくて、ソメイヨシノは散ってる最中だけど、
土手の桜は新緑が眩しくて、おもわず写真を撮った。

本城雅人著「去り際のアーチ」を読んだ。
プロ野球に関わるいろんな立場の人達の、人生の転機を描く短編集。
印象に残る作品ではないにしても、読後感がさわやか。

今日、乙4消防の免状が簡易書留で届いた。

2電工の筆記試験の勉強の進み具合はまずまずで、いま、過去問を解いてるところ。
実技の練習にまだ手を付けてないから、この次の休みには始めないと。

2017年4月14日金曜日

無題

昨日は2回めの夜勤明けで寝てた。
今日は本当は休みのはずが、社内研修の予定が入って日勤だった。

気がついたら朝の出勤時、日が高く上ってて空は明るいんだけど、
乾いた空気はひんやりしてて、オイラの好きな気候。
満開の桜の花々から透けて見える陽射しが幻想的だった。

できたら年内にLPICレベル1を受けようと思って、勉強法をググったら、
vimtutorというソフトを見つけた。
vimというエディタの基本的な操作方法を覚えるためのもので、
今週から毎日少しずつ繰り返し使ってるけど、なかなか良い。

2017年4月9日日曜日

無題

この週末はあいにくの雨だった。
花見にちょうど良かったんだけどね。

昼寝をしたり、スポーツクラブで体を動かしたりしているうちに、
体調も戻った、良かった。

今年の秋は、三種冷凍と工事担任者(DD1種)を受けることにした。
6月の二種電工の筆記試験が終わったら、すぐに準備を始める。


2017年4月7日金曜日

初めての夜勤

通勤経路にある桜並木が満開で、薄紅色に染まってた。
小学生になるチビちゃんが親と一緒に桜の木の下で写真を撮ってた。

初めて夜勤をやった。昼から翌日9時過ぎまでの勤務。
睡眠が正味1,2時間だったから、頭がぼんやりしたままで、軽いめまいもする。
昼ごろ帰宅してから夕方まで眠ったんだけど、相変わらず。
体、持つかなあ。仕事も人間関係もややこしいし、、、。
だんだん気が滅入ってきた。

「神の数式」の第三回を観た。
宇宙の誕生の瞬間を数式化するために、
一般相対性理論と素粒子理論を組み合わせると、計算不能に陥るが、
超弦理論なら解決できそう、という話。
難解な考え方をわかりやすく説明してて、いいね。

2017年4月3日月曜日

桜の季節

空咳がまだ時々出るけど、風邪は治った。

東京ではソメイヨシノが満開。
土手の桜は散ったけど、公園の木は花盛り。

2電工の実技試験用のテキストを買った。
工具セット・材料セットも入手済み。
筆記試験の勉強の傍ら、実技も少しずつ練習しよう。

それから電気通信工事担任者試験の受験も検討中。
11月だから、三種冷凍機械と並行して勉強することになるけど、
どうかな、欲張り過ぎかな。

NHKスペシャル「神の数式」の第一回・二回を観た。
世界を数式で表そうとする物理学者たちの苦闘が、よく描かれてると思う。
「重さ」=電子や素粒子の動きにくさ、というのは興味深い。
「自発的対称性の破れ」から何故か、「エントロピー増大の法則」を連想した。
いずれにせよ、第三回が楽しみ。
あと、内容をまとめてる記事を見つけた: モニオの部屋


桜の花

隅田川